• 2018年11月27日

「ワセジョ」アピールや自虐がうざい嫌い!早稲田女子とは?

ツイッターでbioに「ワセジョ」と書いている人の多さに驚かされます。学生さんと思いきや、なんと20代・30代のアラサーの方までわざわざ書いています。いつまで卒業した学生時代のことを引きずっているんだろう・・と思いましたが別の理由がある様子。 「ワセジ […]

  • 2018年10月23日

「働けるだけありがたい」思考が危険な理由!無能?

仕事の愚痴を言いつつ最後に「でも働けるだけありがたいと思わなくちゃね」と同意を求める人はいませんか?毎回この言葉を聞く度にもやっとしてしまいます。 それ、思考停止してないか? もちろん子育てしていたため復帰先が見つからなかった、病気やケガなどで何らか […]

  • 2018年10月3日

JR系WEB予約「えきねっと」が使いにくい!ユーザー無視?深夜メンテナンス

旅行に行こうと思い予約をとることにしました。直前過ぎたのトラベルサイトでは予約不可になっていました。旅券と宿泊を別で予約を取れば良いのですがそれだと割高になってしまうということもありツアーが良い・・ということで「えきねっと」で予約することにしました。 […]

  • 2018年10月3日

早慶卒ブロガー「大学へ行かなくてもいい」?大学へ行くべき理由

有名ブロガーの方が「大学へ行く必要はない」と発言された事が話題になっています。 確かに努力できる才能のある方や、能力のある方は大学へ行かなくても成功するでしょうね。 イケハヤさんのブログ まだ東京で消耗してるの?で有名なイケハヤさんのブログはこちら。 […]

  • 2018年10月2日

AWS Certificate Manager(ACM)のデメリットや更新方法

公開したサーバをHTTPS接続したい場合は、SSL証明書が必要となります。 SSL証明書は費用が発生するの一般的ですが、AWSなら無料で発行が出来ます。 AWS Certificate Managerとは AWS Certificate Manage […]

  • 2018年9月24日

週刊実話はなぜ20万部も売れている?魅力は?

中吊り広告でたまに週刊実話の広告を目にします。下衆寄りの記事なのであまり積極的に見たくありませんが広告費を出せるという事はそこそこ売れているのでしょうか。 信憑性に乏しい噂のことを「あの人の話は週刊実話レベルだから…」と一般にも浸透している感はありま […]

  • 2018年9月21日

awsでnatインスタンスをiptablesとかは?

NATインスタンスの作成方法を作ってみましょう。 まず、NATの必要性は何でしょう。 NATの必要性は何?   ・インターネットから接続される必要のないインスタンスについて、 インターネットからの接続を遮断しつつ、自身はインターネット接続 […]

  • 2018年9月20日

報告連絡相談の出来ない人の対処!相談しない部下!ゆとり世代の自信過剰!心理

直属の部下が報告を全くしなかったり、部署を飛び越えて相談があった、突然病んだりやめると言い出した経験はありませんか? そんなときあなたはこんな心理に状態になっていませんか? なんで直属の上司に相談してくれなかったんだよ! これだからゆとり世代は・・・ […]

  • 2018年8月30日

AWSのIPAの非機能要求グレード2018はつかえる?

運用などの非機能要件の実現をAWSに任せて運用負荷を減らしていくことが「AWSらしい設計」となる。IPAの非機能要求グレードが8年ぶりに更新されましたが活用できるのでしょうか。 非機能要件とは? 機能要件を実装するための設計がシステム設計であり、非機 […]

  • 2018年8月30日

原油価格の最新動向!予測2018-2019は?

8月30日の清算値(期先)は1キロリットル5万1230円と前日比1020円(2%)高く、約1カ月半ぶりの高値を付けました。 米エネルギー情報局(EIA)が29日に発表した週間統計で、米国の原油在庫が大幅に減少。需給の引き締まりが意識され、買いが優勢と […]

  • 2018年8月28日

なぜなぜ分析のコツ?個人攻撃になり意味がない

なぜなぜ分析をご存知ですか? トヨタ自動車ではこの方法を広めて有名になりましたが、クレームやトラブル、何かの問題、ミスが発生した時に真の原因を見つけることは有効です。 なぜなぜ分析とは? 「なぜ?」という問いを論理的に積み重ねることによって問題やトラ […]

  • 2018年8月26日

従業員持株会は退職後は売却できる?配当金はどうなる?

上場企業の多くや、一部の未公開企業の中に「従業員持株制度」というものがあります。 会社に入社すると、勧められることが多いのですが、これは入ったほうがよいのでしょうか。 ちなみに私はメリットが大きいと考え、入っています。 従業員持株会とは? 従業員持株 […]

  • 2018年8月22日

【AWS】RDSのスワップ領域の確認方法は?

Amazon EC2のスワップ領域の作成方法を纏めました。 今回は、RDSのスワップ領域はどうなってるのです。 RDSのスワップ領域を確認するには? RDSスワップ領域の全容量は、インスタンスの拡張モニタリングを有効にすることで、インスタンス上のエー […]

  • 2018年8月21日

DEVOPSエンジニアとは?必要とされるスキルはインフラ経験!

DevOpsを実践する企業は6.6%。2年以内に採用する計画を持つ企業を合わせても10%強にすぎなかったです。 まだ登場して間もない技術も多く含まれていますので、これから数年かけて必要スキルと持ったエンジニアが育ち始めると、求人側・求職側ともに1つの […]