JR系WEB予約「えきねっと」が使いにくい!ユーザー無視?深夜メンテナンス

未分類

旅行に行こうと思い予約をとることにしました。直前過ぎたのトラベルサイトでは予約不可になっていました。旅券と宿泊を別で予約を取れば良いのですがそれだと割高になってしまうということもありツアーが良い・・ということで「えきねっと」で予約することにしました。

ただこのえきねっとはユーザー泣かせのサイト設計で有名です。イライラしつつ予約完了しました。なぜこんなに使いにくいの?

※えきねっとのサイトの使いにくさは東洋経済でも扱われています。

JR東日本「えきねっと」はなぜ使いにくいのか
JR東日本の指定券予約サービス「えきねっと」の使いづらさが、たびたびネット上で話題になっている。実は筆者は「えきねっと」を使いづらいとは思っていない。というのも、自宅のパソコンできっぷを予約するときに…

えきねっととは?

概要

新幹線・JR特急のきっぷ予約のほか、国内旅行や観光情報などをおトクに楽しむことができるポータルサイトです。JR東日本管内のキップ予約やツアー予約で使われることが多いです。

運営会社は「株式会社JR東日本ネットステーション」

株式会社JR東日本ネットステーション(JRNets)

ちなみにJR西日本・東海の予約システムはスマートEX、ツアーはジェイアール東海ツアーズが運営しています。同じジェイアールなのにシステムが違うのはユーザーにとって優しくないですね。

えきねっと「ここがイラっ!」

このような点でイライラしました。

・会員入力でエラーが頻出
・人数の指定を何度もする必要がある
・住所の番地入力が全角数字
・ログインのパスワードを2回入力することが必要&絵を動かすアレ
深夜に5時間ぐらい定期メンテナンスで利用できない

そして
・発券システムでもまた「クレジットカードが登録されていない」エラー

JR系の予約システムは使いにくい?

Twitterでも散々な反応です。

ジェイアールの予約システムはこんなにある

ジェイアールと名前がついていてもそれぞれにシステムがあります。別会社なので仕方がありませんが、全てシステムが使いにくい。

・JR北海道(予約システムなし)
・JR東日本(えきねっと)
・JR東日本(モバイルスイカ)
・JR東海(EX予約)
・JR西日本、JR四国(e5489)
・JR九州(インターネット列車予約)

・JRサイバーステーション(鉄道情報システム)
・JR東海ツアーズ(JR東海ツアーズ予約サイト)
・JRバス関東(高速バスネット)
・西日本ジェイアールバス(高速バスネット)

なぜ使いにくいUIなの?

なぜこんなに使いにくいのでしょうか。私なりに推測して見ました。

日立「マルスシステム」が悪い?

全国のJRの発券システムは旧国鉄時代より日立のマルスシステムを使用しています。どの予約システムもこのマルスシステムにアクセスする必要があります。1日100万件近くの発券を行なっていることもあり、夜中の謎メンテナンスはなかなか変わらなさそうですね。

HITACHI : 事例紹介 : ミドルウェア・プラットフォームソフトウェア

利権が複雑?

これだけ大きな会社なので取引のある既存ベンダーも多いはずです。なので付き合いが切れない(天から下るやつ)というのも一因としてありそうです、

責任を取りたくない?

ジェイアール側もユーザー側からの声は届いているようで、システムが使いにくいというのは把握している様子です。ですがシステムの移行となると万が一トラブルが生じた際、担当者や責任者への責任問題となります。

万が一システムトラブルとなった場合は炎上しそうですよね。

まとめ

えきねっとのシステムは使いにくいと思いますが、仮に自分がこのシステム移行のプロマネとなると責任で震えてしまいそうです。。

タイトルとURLをコピーしました