2014年に配信がスタートすると、漫画などにもなり勢いが衰えることのないスマホゲーム『グランブルーファンタジー』。2022年には、プレイステーション4,5専用ソフトとして『グランブルーファンタジーリリンク(グラブル リリンク)』の発売が発表されています。なぜ、グランブルーファンタジーはこれほどの人気を誇っているのでしょうか。調べていくと3つの大きな要素があるようです。そこで、今回はグランブルーファンタジーが人気な理由を3つの要素をもとに解説していきます。
グランブルーファンタジー とは
グランブルーファンタジー(グラブル)は、Cygamesが提供しているスマホゲームです。ファンタジーの世界観を持つRPGで、プレイヤーは空に浮かぶ島々を旅する「騎空士」(きくうし)となり、伝説の島「イスタルシア」を目指して仲間と共に冒険に出るというのがゲームのおおよその概要です。つまり、シナリオをクリアしながらキャラクターや武器の強化をしていくのが目的となります。キャラクターデザインも、フィールドデザインも非常に綺麗でそれらをみる、集めるというのもやりこみ要素としても人気です。ゲームとしては、一人でも楽しむこともできますが、オンラインでプレイヤー同士交流をしたりすることもグラブルの魅力の一つです。
グラブルが人気な3つの理由
グラブルが人気な理由を調べていくと、以下の3つの理由が大きいようです。
1.ゲームとしての完成度の高さ
そもそも、グラブルはスマホゲームであるため、ゲームそのものの完成度、やり込み要素などが求められます。グラブルは、それらを見事にクリアしておりネットでは以下のように非常に高く評価されています。
- 音楽、グラフィック、シナリオの質がスマホゲームとしては極めて高い。
- ゲームシステムは戦術(戦闘中の行動決定)および戦略(育成方針の決定)の両方において奥が深い。
- 学校の教科書に名前があるほどの音楽家(植松伸夫さん)が開発陣にいる。
- ファンの感覚に近い開発者がプレイし、開発に還元をしている。
携帯ゲームでありながら、壮大な音楽が世界観を演出し、シナリオやシステムも秀逸でユーザーが飽きることなく続けることができているようです。またグラブルは、ソロバトルにおいてはシミュレーションやRPGの要素が、マルチバトルにおいてはシューティングゲームの要素があり、複数のゲームジャンルの要素を併せ持っているため、やり込み要素が非常に充実しており、飽きることなく続けることができるようです。
2.無課金でも強キャラが手に入るシステム
グラブルには『天井』と言うシステムがあるため、無課金でも課金して楽しんでいる方(課金勢)並みに強いキャラクターを手に入れることができます。天井とは、簡単に言うとガチャを300回(おおよそ9万円分)引くと、通常ではなかなか出ないキャラを指定して入手することができるシステムです。その天井に加え、イベントやデイリーミッションでもガチャを引くためのアイテムが手に入り、さらにはアニバーサリーと年末の年二回、毎日一度に最大数百体のキャラを手に入れることができるといった他のゲームでは行われないようなキャンペーンも行っています。そのため、新キャラが登場しても、無課金でも比較的容易に入手することができ、プレイヤーから不満が出にくくなっています。
3.やってみようと思わせるコラボ企画
さらに、他のゲームやキャラクターとのコラボ企画も非常に人気です。もともとコラボ先のゲームで遊んでいた人やキャラクターのファンをうまく呼び込むことができ、元々持っている強み(ゲームの完成度ややり込み要素など)でしっかりと定着させることができているのが人気を獲得し続けている要因の一つと言えます。最近では、人気ゲームの『ウマ娘 プリティーダービー』や『ドラえもん』、『鬼滅の刃』などともコラボをしています。コラボ企画の最初は『アイドルマスター シンデレラガールズ(アイマス)』で、非常に人気のコラボ企画となっており、これまでに8回キャンペーンが実施されています。このように様々なゲーム、アニメなどと数ヶ月に一度のペースでコラボ企画を実施していること、そしてそれぞれのキャラクターデザインが非常に素晴らしいことが、人気を継続できている要因と言えます。
最後に
グランブルーファンタジーはコラボ企画で新規ユーザーをしっかりと獲得しながら、ゲームそのものの完成度の高さなどの魅力でしっかりと定着させ、ゲームを続けてもらうことができているようです。2022年に発売される『グラブルリリンク』は、プレイステーション専用ソフトということでグラフィックも楽しみですね!