注目キーワード
  1. デザイン
  2. 表示速度
  3. SEO
  4. AMP
  5. PWA

阪神ファンの野次(ヤジ)は強烈でひどいけど面白いエピソードを紹介!

日刊スポーツの阪神担当の記者さんが「ヤジにエネルギーを使うより選手への賞賛を」とコメントし賛否両論の声が上がっていました。最近の阪神のヤジ事情はどうなのでしょうか纏めてみました。

阪神のヤジといえば?

ネット上では阪神ファンで検索すると、

「阪神ファン 嫌い」「阪神ファン ウザい」「阪神ファン 偉そう」「阪神ファン 怖い」

などのキーワードも出てきます。

阪神のヤジといえばこんなものがありますね。ひどいので一部伏字にしています。それにしても巨人に対しての野次が多いような気がします。

・くた○れ読売コール(東京音頭の歌に合わせて)
・阪神電車ではよ帰れ(相手選手が負けそうになるときに)
・ABEじゃなくてABCやろ!中学校から勉強せえ(阿部慎之助に対して)
・タピオカー(立岡に対して)
・○ナ岡!9800円!(巨人のショートの某選手に対して)
・商○込めて(闘魂こめての歌のパロディ)
・シーツ干すぞ!(アンディシーツに対して)

手のひら返し

昨日までけなしていた選手を活躍した途端に手のひらを返して褒め称えます。その他の球団ではあまりみられないですよね。

桧山進次郎「くたばれ自粛要請」

このーいーちだにかーけろ♫桧山さんからも異例のアナウンス。

「声援って本当に選手の力になるんですよ。でも、子どもに聞かせられないヤジはね……。たとえば『くたばれ』とか。全ての選手に愛のある声援を」

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO32354670Y8A620C1AA2P00/

ヤジ投稿サイトが閉鎖

2017年8月阪神ファン向けに「虎のヤジリバ」というヤジの投稿サイトがオープンしましたが、1年ほどで閉鎖しています。株式会社ライフメディア(富士通)が運営していたようですが、あまり投稿がなかったのでしょうか?

https://tora.guchiriba.com/campaigns/the_end

阪神選手「ヤジはウェルカム?」

一部選手からはヤジは歓迎という声があがっていますが、味方へのヤジは激励も込みなのでちょっと意味合いが違います。

中谷、馬場、岡田彰布ら「ヤジ歓迎」

https://www.news-postseven.com/archives/20160511_410031.html

http://www.sanspo.com/baseball/news/20171218/tig17121805000008-n1.html

まとめ

人間ですから合う合わないもありますし、そもそも野球ファンじゃなくても嫌な奴はたくさんいますからね。

私も甲子園で阪神のヤジを生で聞いた事があるのですが、トラウマになった記憶があります。これから変わっていくのでしょうか。